ここから本文です。

先輩社員の声

採用情報HOME > 先輩社員の声 > 岩本達也
岩本達也

岩本 達也

1998年入社
技術統括部 技術部 技術課課長
大学卒(工学部建築工学科)

Q1 現在の仕事の内容は?

  1. 着工会議への参加
    受注物件に対し、設計図面を確認し問題点や注意点を上げ、施工物件の施工不良を予防する会議
  2. 社内検査責任者
    施工中、竣工前等に行われ、池田煖房として実施する主要検査
  3. 技術社員教育
    新入社員教育、管工事試験教育等

Q2 池田煖房工業を志望した理由は?

私は、北海道出身者でしたが関東の建築設備業(同業者)を営む会社に就職していました。
いずれは地元に戻りたいと思っていたところ、池田煖房工業を紹介される機会に恵まれ、お世話になることとなりました。
北海道で建築設備業の会社といえば、池田煖房工業といわれるほど関東でも有名な会社でしたので大変光栄なことであったと思っております。

Q3 この仕事の魅力・やりがいを教えて下さい。

建築設備とは、建物を利用するためには無くてはならない重要なものです。
蛇口を捻れば水が出る。お風呂に入る為にはお湯が出る。湯気が気になるから換気扇を回す。
寒い・熱いを感じることが無く室内が維持される。火災になるとスプリンクラーが放水されるなど・・・・
実は、これらの設備の多くが通常、見ることが出来ない天井裏や壁の中、床下などに収められています。
建物内でさり気なく収まっている建築設備を、どのように組み立て、機能を果たし、快適な建築環境を提供できるかが建築設備業の魅力であると思います。

Q4 仕事のうえで、「一番うれしかったこと」か、「この仕事に就いて良かったと思うこと」を教えて下さい。

大変なことが多い業種ですが、沢山の建物に携わることが出来ます。
その中には、その土地で多くの方が利用されるデパートや、病院、ホテルも含まれると思います。
そんなときは、「その建物の設備は自分がやったんだ!」って自慢していいと思います。

Q5 将来の夢、目標を教えて下さい。

当社では、社員の技術レベルの向上に力を入れていて、「技術士」資格所持者が現在6名在籍しています。
私も、資格取得に向けての社内講習会の講師として若手社員の教育にあたっていますが、是非とも、「技術士」 資格取得者の人数を10名台、出来れば10名台の後半まで持っていきたいと思います。

Q6 学生へのメッセージをどうぞ。

建築設備について、下の疑問に興味がある方は建築設備業を真剣に検討してみてください。面白いですよ。
  1. 古い家の水道は赤い水が出たりするけど、今の家は大丈夫って本当なの?
  2. エアコンはなぜ冷房も暖房もできるの?
  3. プールや温泉浴槽の水が、快適な温度で綺麗なのはどうして?
  4. 家のシャワーはお湯が出るまでちょっと時間が掛かるけど、ホテルでは直ぐにお湯が出るのはどうして?
  5. 手術室って本当にクリーンな空間なの?

1日のスケジュール

7:00
朝食
8:10
出社 朝礼
9:00
作業所における「社内検査」実施
12:00
昼食
13:00
「社内検査」報告/新規物件の図面検討 等事務作業
16:00
「着工会議」参加
17:30
翌日以降の予定確認
19:00
夕食
リラックス TIME
23:30
就寝

本文ここまで

フッターメニューここまで